お知らせ
news

手話入門教室のご案内

手話に関する基礎的な知識や技術の学習を通して、ボランティアの養成を図り、地域福祉の向上に資することを目的に開催します。

期 日 2/19(水)、2/26(水)、3/5(水)、3/12(水)、3/19(水)(全5回)

時 間 13時30分~15時

場 所 久慈市総合福祉センター(福祉の村内)

定 員 10名

受講料 無料

申込方法 下記申込フォームから申込みください。

申込方法 https://forms.gle/EGGH32NUuLsEjQup8

申込締切 2月14日(金)

※詳しくは【開催要綱】【チラシ】をご覧ください。


お問い合わせ:地域福祉室  ☎0194-53-3380

令和6年福祉作文コンクール入選作文集について

令和6年度福祉作文コンクールは、市内小中、高等学校から31編の応募をいただき審査委員会(石川えりか委員長)

において、次のとおり入選作が決定されました。

なお、希望者には作文集を配布いたしますので、お気軽にご連絡ください。

福祉作文コンクール入選者 福祉作文入選作

お問い合わせ:地域福祉室  ☎0194-53-3380

町内会等除雪支援活動助成事業のご案内

高齢や障がいなどにより自力で除雪をすることが困難な世帯に対して、町内会(自治会)などの

団体が行う除雪支援活動に助成します。

詳しくは、助成要項をご覧ください。

助成要項

      ・様式1 申請書PDF  様式1 申請書Word                    ・様式2 報告書PDF 様式2 報告書Word

お問い合わせ:地域福祉室  ☎0194-53-3380

久慈市総合福祉センターPPA活用型空調設備等整備事業のお知らせ

久慈市総合福祉センターは、福祉活動やボランティア活動で利用されているほか、市民・企業の皆様にも

各会議室を貸出しています。また、久慈市の指定避難所に指定されている施設です。

猛暑の中での利用環境の改善、災害時の電源確保、施設運営経費の削減を目的に、令和6年度にPPA(※1)を活用した

エアコン設備、太陽光発電設備、蓄電池設備等の整備を福祉基金の一部(予算額6,000万円)を財源に実施します。

なお、エアコン設備の設置に伴い、8月から(工事の進捗により変動することがあります。

会議室等で冷房を使用した場合は、冷房料(1時間あたり:講堂400円、多目的ルーム・研修室・調理室・憩いの間は各室

200円)をいただきますので、よろしくお願いします。

※1 PPAとは、太陽光発電の事業者が自己資金等で発電設備を設置し、発電された電気を購入したい需要家と電力購入契

約を結んで、電気を供給する仕組みのこと。

お問い合わせ:総合福祉センター  ☎0194-53-3380

屋内温水プールからのお知らせ

皆様のご来場をお待ちしております。

※団体使用時は混雑することが予想されます。予定表を参考にご来場ください。

週間プール使用予定表(2/4~2/10) 週間プール使用予定表(2/11~2/17) 令和6年度各種教室のご案内 令和6年度各種教室日程 回数券についてのお知らせ プール使用上のきまり

申し込み・お問い合わせ: 屋内温水プール ☎0194-53-9292

募集中の災害義援金について

被災者支援のため、次の災害義援金を募集しています。

・令和6年能登豪雨災害義援金(石川県共同募金会)   令和7年3月31日(月)まで
・令和6年7月山形県大雨災害義援金(山形県共同募金会)   令和7年3月31日(月)まで
・令和6年能登半島地震災害義援金(富山県共同募金会)   令和7年3月31日(月)まで
皆様のご協力をお願いいたします!

お問い合わせ: 地域福祉室 ☎0194-53-3380

Copyright (C)
2006 Kuji City Council
Social Welfare.
All rights reserved.


プライバシーポリシー

お問合せ
Contact us

アクセス
Access Map